らっふぃのエンフェブログ

極限突破以降エンフェ一筋でやってきたわたくしらっふぃがエンフェについていろいろと書きます

聖霊熾天使アルティエル考察

ポスターイラストのアルティエルさんの効果が判明しましたね。

初回から使える亜種ペルソナ型です。

効果はシンプル、登場時にcb1sb1でgゾーンの表の同名の枚数だけ救援する効果です。

おまけ効果として<gb3>cb1で前列全てに2kパンプの起動効果もあります。


それぞれの効果について詳しく見てみましょう。

まず一つ目の登場時効果から。

登場時…起動なら強かったんですけどね…

まず、救援が登場時に発動するということは登場タイミングまでにトリガーを振るユニットを盤面に出しておく必要があります。

さらに、アラトロンといった救援をトリガーにする効果ユニットも盤面にいないと不発になります。

つまり、相手が焼きクランの場合トリガーを自身に振って終わりという現象が発生し、メインvガウリールでない限り使い勝手はイマイチだと思います。

わざわざファレグを積んでこの子を使うならラファエルでドリルモーターナースやケエルを落としたほうが楽で対応の幅が広いところも少々向かい風な印象です。

初回超越でも使えますが、初回超越では救援1でおわり。

それならノキエルなどをアタッカーにできるザカリエルのほうが強く感じてしまいますね(・・;)

2回目にのれば救援3とライン調整ができますが…

救援自体はサージェリィなどでも行え、発動何度は低いので救援だけのために乗るかと言われると微妙なところです。

そもそも4入れるスペースがあるのかもわかりません。

(3枚で運用すると救援2になるのでガウリールでよくね?ってなってしまうんですけど)

注意点として、一気にドロップ→1枚ずつダメージチェックとなるので治を発動させるのはかなり難しいです。

ついでにドリルケエルもあとで置かれた分をコールできないので気をつけなきゃいけませんね。


もう一つ、パンプテキストについてですが…

うーん…ううーん…うーん…

って感じです。

ダメージに触れる状況ならg3ガウリールでOK。

エンフェでダメージに触れない状況ってその時点で負けってことも多いです。

全部カウンター使って前衛1万パンプももともとパワーの高いエンフェでは物足りないです。



○まとめ


救援、パンプと便利なスキルであることには違いないですが既存のカードでできることばかりで「このカードにしかできない動き」がほとんどないです。(アラトロンのときもおんなじこと言ってた気がしますが)

そして、クラン的に醒が強いエンフェで☆トリガーを積まないと最大限効果が得られないというのも厳しいですね。

おそらくこのカードを使うのであれば☆にトリガー構成を寄せて、超越ボーナスやドリルケエルを使ってリアガードを増やし星を乗せて殴る構築になると思います。

正直、ガウリールはアドを取りにくいのでもっと派手なパンプorアドバンテージを獲得できる効果が欲しかったです。


単純に救援サポートを使って

リアガードを増やす!☆乗せる!殴る!

と、単純かつ豪快な動きができるので弱くはないと思いますが現状のプールとの組み合わせはあまり良くないので微妙な印象です。

シャパラ、なるかみ、アクフォ、スパイクと次に強化がくるクランがどれも1点もらえる重みが大きいことを考えるとラファエルかなぁと思ってしまいます。

ファレグと同じように今後の強化に期待するカードになりそうです。


黒衣の献身ファレグ 考察

今回はリア向けのg3ユニットですね。

まずは効果のおさらい

一つ目の効果は、gb1を満たしている時にダメージで発動できる起動効果で、cb1で自身をコールするというもの。

コールしたあとは「裏」でデッキトップをダメージに置くのでコスト的にはcb2かかります。

しかし追加の効果で、コール後に救援1を行うのでcbに使ったカード、またはトップから置かれたカードを救援コストとしてドロップすれば実質cb1で自身をコールできます。

あ、ついでに自身に2kパンプします。


二つ目の効果は超越コストになったとき、vが救援持ちであればsb1で自身をダメージに置きダメージを1回復する効果です。

裏のカードを回復すればccになるので上の効果のcbを相殺できます。


では詳しく見ていきます


○超越コストを無限に支払える

vが救援持ちであるかぎり、コストに切ってダメージから拾ってを繰り返せば毎ターン超越コストとして使うことができます。

今後、超越コストにこのユニットを1枚だけ採用しg3の枚数を限界まで絞る構築が可能になるかもしれません。

もともとエンフェはg3を4枚にしたりする構築も多かったのであまり恩恵を受けれるようには思えませんが(~_~;)


○ノーコストスペコ

上でも書きましたが自身の効果でcbを相殺できるのでほぼノーコストでスペコができます。(vが救援持ちである必要がある)

コストとして要求されるのはsbだけになるのでスマッシュハートやサラカエルさえ使わなければコストに困ることもないと思います。


○出た後はバニラ

毎回言ってると思いますが、エンジェルフェザーには理想の盤面があります。

具体的にはブロークンや馬などのアタッカー、スマッシュハートなどのアドバンテージを取れるカード、サージェリィなどの連パンパーツで盤面を構築することになります。

そのため、コール後にバニラになるユニットはコールするサークルがあまりないです。

そして、インターセプトで消えることのできないg2以外のユニットではなおさらコールしにくくなると思います。

そのためこのタイプのユニットは焼きクランや横を積極的に殴ってくる相手に対して簡単に出せるアタッカーとしての運用が主になります。


○上の効果のみでの運用


上の効果のみであれば救援に関係なく使えるので、あらゆるvで使用することができます。

個人的にはメタトロン軸で最も活躍を見込めるのではないかと考えています。

自身の効果でスペコし、このユニットをメタトロンの効果で変換すれば好きなユニットになれます。

よって、cb1でダメージの任意のユニットをスペコできるテキストと捉えることができます。

伝承メタトロンは裏のカードでもコールできるのでデッキトップから置いたカードをコールできる点でもかなり相性がいいと思います。

また、g3ガウリールがvにいる状況ならコールするだけで17アタッカーになり、リフロス一回で単騎21になれます。

ノキエルではg4ノキエルの効果で変換できるのでメタトロンと同じような使い方のできるユニットです。

バトル中のコールができない点では劣りますが、単純にユニットのコール手段としてなら単騎でのパワーが高くブーストを必要としない点でもハールートよりも使いやすいユニットであると言えます。

下の効果も便利ではありますが、上の効果だけでもかなりの有用性を秘めたユニットです。

なんだかんだで単騎でダメージから出すことのできるユニットは今までいなかった(他のユニットのコールや、ダメージにカードが置かれること、などなにかしらの誘発手段が必要だったため)ので今回の強化は大きいと思います。


<まとめ>


一つ目の効果だけでも十分に有用で採用価値のあるユニットです。

二つ目の効果も生かしながら使うなら、現状ガウリールのサブvかな、と感じました。

超越ボーナスやケエルなどと組み合わせれば盤面になにもいない状態からでも一定のユニットを供給することができ、超越コストとしてもアタッカーとしても優秀です。

山が減ってきたらリフロスと一緒にg3ガウリールを誘発すればかなりの回数ダメージを触ることができます。

単純にダメージタッチを2回行え、山からリフロスを引っ張ってこれる可能性があるので非常に強いと思います。

汎用7kブースターとラインを組むと20kにしかなれない点は残念ですが、ペガサスやドリルモーターナースのブーストなら21k以上のラインになるのであまり気にならないと思います。

特に両方の効果を使い3回ダメージを触ればペガサスと26kラインになるので強そうですね。

両方の効果で合計2枚ダメージをドロップできるのでドリルとケエルをラインでコールしたりもできます。

それこそg3ガウリールからg4ガウリールに超越すれば、超越ボーナスで1枚、ファレグ、ファレグで誘発したケエルとドリル、といった風に一気に4枚展開ができます。

ただ一つだけ残念な点があるとすれば、起動効果であるがゆえに醒トリガーをめくったら無駄になってしまうことです。

クランとして醒が強いので、ファレグだけのために☆に寄せるのはさすがにな…と感じますしファレグ自身もガウリールなどと組み合わせると単騎でのパワーが出やすいことからやはり醒を採用したいです。

醒がめくれたら単純に5kのパンプになったと割り切って使用することになりそうですね。


黒衣の救済アラトロン考察


お久しぶりです、生きてます、らっふぃです。

エンジェルフェザーの情報がで始めたので、また各カードの考察記事を書いていこうと思います。

どこかで読んでくれてる人がいたらいいんですけど(・・;)


まず能力のおさらいから。

「救援の効果でドロップされたカードをCB1で自身と同じ列にコール」する能力ですね。

g0のリドワンみたいな効果です。

では詳しく見ていきましょう。


○ターン1が付いていない

まずはここですね。

同一ターンに複数のコールができます。

例えば

山:サージェリィ2(1)

ダメージ:サージェリィ1 (2)

ブースト:サージェリィ

にできればカウンターが尽きるまで殴れます。

ただ、どのみち5回程度しかアタックできないことになるので微妙です。

正直それくらいなら他のカードでもできますしね…

なので、ターン1が付いていないメリットを使うのであれば相手ターンに複数コールしたいですね。

踏み潰してしまうのでアド損にはなりますがノキエル回収などができるのであればその点は目をつむってもいいと思います。


○CB1という点

やはりここが難点です。

CBさえなければ無限アタックができたのに…(だからCBついてるんでしょうけど)


○ハールートやリドワンとの差別化

リドワンとの差別化は比較的容易だと思います。

1枚で複数使える点やグレードバランスを崩さずに使えること、というかそもそもグレードが違うのできっちり別カードとして使えそうです。

問題はハールートとの差別化です。

ハールートのほうが使い勝手はいいと思います。

上記のサージェリィを使ったコンボにしても、ハールートでも同じようなことができるのでこのカードに差し替えるメリットはあまりないと思われます。

CB1でコールという点でもハールートとかぶっており、ハールートのほうが誘発が簡単、コール場所を選べる、などと優秀に見えます。

やはり、ハールートとの差別化を図るためには「相手ターンに誘発可能」である点をどれだけ強く使えるかだと思います。


○ドロップからのコールである、ということ

ダメージから直接コールするわけではないのでマーリクをコールしても効果はつきません。

現状マーリクだけですが、他にもダメージからコールされた時の能力が増えた場合ここがネックになる可能性も出てくるので要注意です。


○自身ではダメージに触れない

自身の効果では一切ダメージに干渉しません。

なのでこのユニットを誘発するためには救援が必要になりますし、このテキストを発動してもペガサスサイクルやガウリール、ノキエルは誘発されません。

あくまで単純なコール手段としての運用になります。


まとめ

パッと見た感じ、あまり強そうには見えません。

上でも言った通りハールートでいいかな、という印象です。

相手のターンに誘発できる点を生かそうにも、同じ列という指定に引っかかるのでv裏での運用はできませんし、コールをそのままアドバンテージにするためには踏み潰してはいけないことになり、自分のターンをブースターなしで乗り切る必要があります。



①GGもしくは完全ガードで救援発動、アラトロン効果でブースターを踏み潰してg2ノキエルをコール、g2ノキエルの効果でg3ノキエルを誘発してアドバンテージ獲得


②g4ノキエルをメインとして戦い、1列しかない状態からアタック→g4ノキエルの効果で2枚をアラトロンに→相手ターンにGG切って2枚コール


③サージェリィのブースト、アラトロンでアタック→サージェリィが山に帰って空いたところにアラトロンでなにかしらコール→g4ノキエルでアタック→アラトロンとアラトロンでコールしたユニットをダメージ経由で他のユニットに変換


④マーリクのブーストでアラトロンアタック、アラトロンで自身踏み潰してコール、マーリクで醒めくれたらマーリク起こす


などなど、いろいろとやれることは多いのですがどれも既存のプールで実現できたり大して強くなかったりと微妙な印象です。

今後の情報で相手ターンにコールして強いCIPユニットがでたら評価を見直す必要のあるカードになりそうです。


弱くはない…弱くはないんだけど…なんとも惜しいカードですね。

まだ初期考察なので強い動きなどを見逃している可能性があります。

また回してみて強い動きを見つけたら記事にしたいと思います。

お久しぶりです

お久しぶりです、らっふぃです。

ちゃんと生きてますよ!

7月の終わりはテストに追われてまして…本当は更新したかったのですがタイミングを逃してしまい更新できませんでした…

また11月?にもエンフェの強化がくるようですね!

そしたらまたバンバン記事を書きますよー!

それまではあまり書くことないかなー?と感じています。

 

個人的には☆4醒12のサラカエルや、g4ノキエルでマーリク、ハールートをコールするデッキを気に入って最近は使っています。

前者は1ターンで決めることに特化していて焼きが厳しいかげろうや、呪縛がきついリンクなどにリアガードを全く展開せずラファエルで足引っ張って決めれるタイミングがきたら一気に決めるためのデッキです。

後者は主にダークイレギュラーズ対策ですね。

デッキ切れを狙うのはなかなかに難しいですので、パンチの回数を稼いで無理やり突破するしかないです(・・;)

 

これらも要望があればレシピは公開します。

現状はエンフェも触りつつメインは七海になってます。

お化けの新規が来ると聞いて急いでナイトローゼデッキを買ってきたので今後はナイトローゼをいじるのがメインになっていくかと思います。

 

と、いうことで今回は生存報告でした〜

またエンフェの記事も書いていくので宜しくお願いします!

ノキエルガウリール共存型(仮)

どうも、みなさん

らっふぃですd(^_^o)


今回は、現在調整中のデッキを紹介したいと思います。

まだ対人で回していないのでみなさんの意見や使用感も聞いてみたいと思ってます。

ではレシピを


g4(11:5)

1聖霊守護天使ミカエル

2聖霊熾天使ノキエル

1聖霊熾天使ザカリエル

2聖黒熾天使ガウリール

4聖霊熾天使ラファエル

1エアーエレメント・シブリーズ

2ダークエレメント・ディズメル

3聖霊熾天使スリエル


g3(7)

1黒衣の戦慄ガウリール

4愛の射手ノキエル

2切開の守護天使マルキダエル


g2(12)

2黒衣の裁断ハールート

1黒衣の安眠ザバニーヤ

4ナース・オブ・ブロークンハート

3愛天使ノキエル

2聖火の守護天使サリエル


g1(13)

3黒衣の通告ナキール

4ドクトロイド・レムノン

1黒衣の爆撃マーリク

4恋の守護者 ノキエル

1ナース・オブ・スマッシュハート


g0  FV 希望の子トゥルエル

             1黒衣の通牒リドワン

1 醒 ドクトロイドリフロス

4 醒 幸せの鐘ノキエル

4 醒 サージェリィ・エンジェル

3 醒 自由枠

4 治 サニースマイル・エンジェル


ノキエルガウリール共存型です。

ノキエルを使っていると特定の相手をする時にボードの管理が難しい。

ガウリールを使っているとハンドが足りない。

じゃあ混ぜよう!ということで組みました。

ノキエルは多めにノキエルを積めばだいたい動け、ガウリールはハールートを積んでいればある程度の連パン、ボードの管理ができ、マルキダエルは2枚とスマッシュハートがあればデッキをほぼ無限に出来る。

ということで、それぞれが最低限の動きをできるパーツを集めた感じのレシピになります。


ノキエルライド→相手によってガウリールライド→マルキダエルて山を醒にして連パン


というのが主な勝ち筋になり、マルキダエルでデッキにカードを戻し続けて相手のライブラリアウトを狙うことも可能になっています。(時間が厳しい)

たまにブロークンなどのパーツを戻すためにマルキダエルに乗ることもあります。


また今週末にでも対人で回して使用感などを書こうと思います。


使ってみた感想、使用感等教えてくださる方がいてくださると嬉しいです。

【新作】双闘守護天使

みなさんお久しぶりです、らっふぃです。


諸事情(通信制限)によりTwitterにも浮上できず、ブログの更新も止まっていましたが、ちゃんとデッキを回したりしていたので、これからまた頑張っていろんな記事を書いていこうと思います。

読んでいただければ幸いです。


今回は双闘守護天使を紹介しようと思うのですがその前にとりあえず現状を。

実はリフロス規制後1、2回ノキエルで大会にでました。


ただ、ノキエルはプレイングも構築もある程度テンプレのようなものがあり変に個性を出そうとするとテンプレレシピの劣化になりかねません。

なので、わざわざ記事にするまでもないだろうと判断し記事の作成を見送りました。

もしどんなデッキ使ってるのか教えて欲しい!という要望があればまた書きますので気軽に言ってください。


ガウリールは現状1人回し→崩す→1人回し→崩すといった作業で少しずつ調整しており、まだ対人で使えるレシピにはなっていません。

醒12も普通に使えるとは思いますが安定性の面で不安が残るのでアドと決定力と防御力をそれぞれどれくらいの配分にするかで悩んでいます。


守護天使はレミЯを使ってあげたかったのですがあまりにもハンドが薄く、ガウリールに対しては完全ガードや次のコール札を叩き落とせるのでいいのですがノキエルだと盤面にノキエルを残すだけでケアが出来てしまうので正直イマイチといった感じです。

螺旋を使おうにもどうせ☆増やすならガウリール超越でドライブ増やしたほうが強くない?つてのが現状です。


メタトロンはそこそこしっくりきたものができたのですがまだ対人であまり回してないのでしっかり対人で回せたのちに記事を書こうと思います。


と、こんな感じで試行錯誤していく中で「そういえばリフロス規制で双闘守護天使崩したけど、エマージェンシーペガサスとかサージェリィとか他にも強い札もらったよなぁ」と思い、過去記事(http://team5cats.hatenablog.com/entry/2016/04/17/131030)のレシピをいじってみました。

レシピはこちらです


G4(11:5)

4聖霊熾天使ラファエル

4聖黒熾天使ガウリール

1聖霊守護天使ミカエル

1エアーエレメント・シブリーズ

1聖霊熾天使ラジエル

3聖霊熾天使スリエル

2ダークエレメント・ディズメル


G3(6)

4粗相の守護天使バトラエル

2切開の守護天使マルキダエル


G2(12)

4投薬の守護天使アスモデル

4直射の守護天使メルエヤル

2ナース・オブ・ブロークンハート

2聖火の守護天使サリエル


G1(12)

4ナース・オブ・スマッシュハート

4ドクトロイド・レムノン

4守護天使エマージェンシー・ペガサス


G0(20)

FV希望の子トゥルエル

1黒衣の通牒リドワン

2黒衣の燭光アズライール

3クリティカルヒットエンジェル

4幸せの鐘ノキエル

1ドクトロイド・リフロス

4サージェリィ・エンジェル



新規カードの追加により前よりも防御力は格段に上がっています。

そして、リフロス不在でパワー無限の5パンは不可能になりました。

しかし、サージェリィやリドワンなどのおかげで高パワーでの8パンが可能になりました。

なので今回はその8パンを勝ち筋として採用しています。


基本的な動きは前回の記事(http://team5cats.hatenablog.com/entry/

2016/04/17/131030)と同じですのでこちらを読んでいただけるといいと思います。


では、変更されたユニットたちの使い方を紹介します。


・メルエヤル

ブロークン、ペガサス互換です。

守護天使のvがいればペガサス、さらにvと同名がダメージにあればブロークンになります。

GBがついていないので、G2の段階でも使っていけます。

4積みの理由は下記のエマージェンシーペガサスを参照してください。


・エマージェンシーペガサス

vが守護天使ならガーディアンコール時vと同名をデッキからダメージへ、その後ダメージ1枚を回復

ガーディアンコール時スマッシュの数だけドローします。

さらにデッキからG3やG2を引っこ抜くので圧縮としても使えます。

次のライド用のバトラエルをダメージに置けるので非常に強いです。

G1ノキエルを採用すればそのターンにそのままライド用のカードを持ってこれます。

超越コストにもそのまま切れるのでG3が少ないですが基本的にライドや超越には困りません。

私のようにG1ノキエルを採用しない場合は、「次の次の」札をダメージに置けると思って使いましょう。

このカードもまたGBなどの縛りが一切ないのでG2の段階でもvが守護天使であれば効果を使えます。

つまり、vが守護天使でスマッシュがあればG2のターンでもドローが可能です。

こいつの存在によりG2は守護天使に積極的に乗りたいのでメルエヤル>ブロークンとなっています。


・レムノン

基本的に相手ターンのドローはペガサスが満たしてしまうので効果を使うことはあまりありません。

が、単純に救援によってダメトリをめくったりブロークンやメルエヤルの誘発ができるだけでも優秀です。

単純に、リアはディズメルでも守れるのと双闘で戻せるのであまり殴られても困らないこと、そもそもカウンターは常に余っていることを考えると必然的にこれになりました。


・メイトガン積みについて

ペガサスの効果でダメージに置く選択肢を増やしたかったのと、メルエヤルを使う上でメイトをダメージにキープすればマルキダエル、バトラエルのどちらでも対応できることを考えてメイトがガン積みになっています。

3でもいいかな?と考えているのでそこは使ってみて個人で調整してみてください。


相手ターンにダメージをドロップする手段が12枚も入っており、自分のターンはバトラエルライド、ラファエル、サリエル、サージェリィとかなり多くの手段でドローできます。

そのためターン1はついていますが大体お互いのターンに1枚ずつドローするような効果になります。

その場合ソウルの枯渇が問題点になります。

なのでソウルイントリガー7枚に加えて、アズライールを採用しています。

毎ターンライド→双闘→ソウルイン

という流れで動くのが理想です。

ライドで1枚札を使い、1ドローでは弱いのでなるべく2枚以上スマッシュを置けるように意識してください。


フィニッシュは簡単に言えばサリエルとG0ノキエルを使って無理やりリフロスを使い、双闘を絡めて山を全部醒にし、

37→48→48→49→83(v)→53→54の8パンで決めます。

はい、グリフォンで止まります。

(一応グリフォン投げられても5パンはできます)

ただ、最大の強みはそれでも山を2枚以上残していること、ブロークンが合計6枚採用で替えがきくことなど、ノキエルと違い次のターンでもある程度似た動きが可能なところです。(相手の返しを耐える必要はありますが)


以上、双闘守護天使でした。

最後になりましたが、前回の記事「連パンガウリール」の方がかなり多くの方に見ていただけたようで有意義な意見交換も行えました。

本当にありがとうございます。

今後も是非是非意見交換を行いたいと考えています。

ここの枚数が多いのなんでー?とか、これ入れないのー?といった素朴な疑問や思いつきでも構いません。

コメントお待ちしております。


ではまた(・ω・)ノ

聖黒熾天使ガウリール!(連パン特化)


みなさんどうも!らっふぃです!

昨日パックを40パックほど買い、チームのメンバーとお互いにトレードし合って☆トリガー4枚とガウリール2枚と完全ガード3枚までは揃いました、あとはガウリールと完全ガードを揃えなければ…

一応昨日テストプレイを何度かして形にはなったので紹介しておきたいと思います


まずレシピから


g4

1スノーエレメント・ブリーザ

1聖霊熾天使ザカリエル

4聖黒熾天使ガウリール

4聖霊熾天使ラファエル

1エアーエレメント・シブリーズ

2ダークエレメント・ディズメル

2聖霊熾天使スリエル

1メタルエレメント・スクリュー


g3

4黒衣の戦慄ガウリール

2切り開く開創サラカエル


g2

4黒衣の裁断ハールート

3黒衣の安眠ザバニーヤ

3瞬く戒杖ケエル

2愛天使ノキエル


g1

4黒衣の通告ナキール

4ドクトロイド・レムノン

3ドリルモーター・ナース

2黒衣の爆撃マーリク

2恋の守護者 ノキエル


g0  FV 希望の子トゥルエル

1 醒 ドクトロイドリフロス

4 醒 幸せの鐘ノキエル

4 醒 サージェリィ・エンジェル

3 醒 自由枠(バニラになるのでなんでもいいです)

4 治 サニースマイル・エンジェル


見ての通りの醒12構築です

そんなの弱えよ、と思ったそこのあなた

是非一度試してみてください、面白いくらい勝てますw

先攻gガーディアンから、初回超越ガウリールでダメージ2点、ハンド8枚、ソウル23のブレイドウィングデッキに6治されてもそのまま押し切れました、といえば攻撃性能の高さはお分かりいただけると思います

(ただ、トリガー依存なデッキなのでトリガーがめくれないととことん弱いです)


ではギミックなどについて解説していきます


基本はハールートザバニーヤドリルモーターで次々スペコしながらg4ガウリールのスキルでパンプを乗っけて殴り続けるデッキです

ドリルやザバニーヤのスペコ能力で、ハールートの裏を起こし、ハールートの効果で反対のアタッカーの裏にサージェリィを置き、そのサージェリィでハールートを起こし…という感じで連パンを続けていきます


g4ガウリールの能力でダメージにドリルがあれば確定スペコなので、5ドライブの中に1枚でも醒があればハールートがブースターを得て起き、反対側のユニットを用意しながらパンプして殴りに行きます


よくある動きは、(右列)適当なブーストでハールートパンチ、効果でザバニーヤコール(左列)、ザバニーヤ効果で自身の裏にマーリクコール、救援でドロップされたドリルをハールート裏にコール(ハールートのブーストが消えるのでパワーは下がります)、ザバニーヤ攻撃、ブーストしたマーリクのスキルでチェック、ゲット醒、ハールート起こす、ドリルのブーストでハールートアタック、効果でザバニーヤのところにハールートコール(左列)、ヴァンガードアタック、ゲット醒トリガー、ハールート裏のマーリク醒(左列)、マーリクブーストでハールートアタック、ハールート(右列)裏にサージェリィコール、マーリクのスキルで救援、ハールート(右列)がサージェリィのブーストでアタック、サージェリィ効果で救援…という感じです


盤面にハールートとマーリクのラインだけからここまで醒は2枚しかめくれてませんが7パンです(チェックはマーリクマーリクマーリクサージェリィ、vで5枚とザバニーヤコールで合計10ドライブ)ここからさらに醒を引けばその分パンチが増えますし、2枚醒を引けばマーリクごと起きてドライブ+1、さらにハールートでスペコし、マーリクでケエルやドリル誘発すればその分アタッカーが増え…ということが起こります

まとめると、左後ろにマーリク、右前にハールートを置いて、ダメージを触るたびにハールートとマーリクにパンプを乗せながら、マーリクの前衛とハールートのブーストをケエル、ドリルで張り替える動きです

こうすれば、パンプの乗った2枚を張り替えなくていいのでどんどんパワーが上がっていきますし、トリガー1枚で次のアタッカーを用意し続けることができます


平均して8パンで、あとはダメージとトリガーによって11パンくらいまで行けます


ちなみにダメージは12回触っていることになり、合計2kを2体に×12回で合計48k分のパワーを振り分けられます

もちろん、張り替えて元のパンプが無駄になることもありますが、その分ドリルやザバニーヤは自己パンプを持ち、さらにここまでトリガー分のパワーも振っているのでかなりの火力であることは間違いないです


動きはわかっていただけたと思うのでレシピの説明やリペア案、使用感についてです


g1

まず超越するのが2回程度なので、(そこで決めれなかったら負け覚悟)超越サポートのナキールは減らしてもいいかな、と感じました

ドリルは必須です、もう一枚増やしたいくらいに強いです

ドリルのおかげで裏は醒するので必要なトリガーを1枚減らせています

g1ノキエルはダメージ調整役ですが、ザバニーヤがハンドからおけるのとハールートもガウリールもトップを数枚見れるのでそこまで必要性を感じませんでした

マーリクの方が欲しい場面が多いのでマーリクにしていいと思います


g2

ケエルは自身のパワーが低いこと、gbで序盤は使えないことなどを考えると変えてもいいと思います

最後の詰めでさらに連パン性能を上げたいのならプリマスかメディカルボマーナースに、防御を上げたいならブロークンに、ダメージ調整が難しいと感じたならサリエルに、ライドを強くしたければペガサスに、序盤から使えるアタッカーが欲しければアスモデルに変えましょう


ザバニーヤは3でいいと思います

もともとハンドをダメージにおいてスペコなのでアドはなく、ハールートの効果でコールすると自分がvの裏にしかスペコできないので

4だと腐るかもしれません

ハールートはおそらく4安定です

盤面に1枚とダメージに1用意したいので減らすと厳しくなります

ノキエルに関しては自由枠です

私は、サージェリィの消えた枠に現れて救援前の落としたくない札(完全ガードなど)を拾ってくるために入れました

ダメージの枚数が少ないと、救援でドロップを余儀なくされ落としたくないカードを落とす場面が少なからず出てきてしまうためです


g3

サブvはなんでもいいです

積まなくてもいいと思います

現在積まれている救援のカードが13枚なのでまあサラカエルの登場時1枚持ってこれたらいいかな、程度の感覚でサラカエルにしてます

正直ザバニーヤ含めるとソウルがカツカツなので上の効果はあんまり使えません

連パンが足りない!と思ったらヒーリングパレスに、先攻で少しでもvに防御力が欲しいならシャムシャエルに変えましょう



全体を通して言えることは、vガウリールの必要性あるのかな…ってことです

ぶっちゃけマーリクを呼ぶ以外の仕事がみつかりませんザバニーヤ以外にvの名称を要求されることもないので普通にサラカエル4とかでもいいかな、と思ってます

あとはレムノンが基本的に使えないです

ダメージが少ない状態で救援をするとどうしてもドロップしないといけない場面が多いからです

CCの管理が楽になるようにG完ガもありだと思います


それと、FVに関してはダメージを整えてから動くデッキなのでトゥルエルにしました


後攻初回超越は基本ザカリエルです

ハンドが増える効果、引トリガーの入っていないデッキなので基本的にはブースターまで置いている余裕がありません

なのでザカリエルを使ってノキエルなどを単騎で殴れるパワーにして、最低限2ダメージくらい入れておきます

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます

他にも防御型やノキエルガウリール共存などいろいろ試すのでまた読んでくださるとありがたいですd(^_^o)